2013年3月31日日曜日

通信について

今まで漠然と認識していた通信技術について基礎から知るためにネットサーフィンした結果を記録する。
平行に「ネットワーク超入門講座」三上信男 著も読んだ。


http://www008.upp.so-net.ne.jp/mkusanagi/network/index.htm
←ISO(International Organization for Standard)の7層。


層によってやり取りする情報がことなっているので名称も異なっている。
よく耳にするパケットは第3層

第3層用にIP Address, 第2層用にMac AddressでLinkさせる。(番地をふる)


最近のEthernet Switchは第2層での通信をしているのでEthernet Swithc自体の設定確認が重要になってくる。




IP Addressについて

全体 8 × 4 bit構成
前半 8 × 3 bit部分はネットワークアドレス部分
後半 8 × 1 bit部分はホストアドレス部分
ホストアドレス部分をグループ分けするためにサブネットマスクを使う。

以下に図

サブネットマスク
同じIPで





IP addressはクラス分けされている。
Private(事務所、工場等々)では192.168.xxx.xxxを使う。(192.168から始まるとPrivate(クラスC)と呼ばれる。

V-LAN:Ethernet Switchが持つ機能の事。別のLAN内に属していてもトランクリンクがあれば所属元を変更できる。
採用するときの注意事項:識別情報を付加する方法が二種類あるので統一する必要有。
ISL : Inter-Switch Link , IEEE802.1Q。さらに注意事項:IEEE802.1Qは一般的な標準規格だが、CiscoはISLを使っているのでCiscoがネットワーク内にあるときは要注意。

0 件のコメント:

コメントを投稿