2014年10月27日月曜日

テスラ EV 特許 解放

2014.06.12にテスラが特許を解放したとニュースになって高まって検索したがページが見つからず....orz

今日、思い出して再検索したら見つかったので忘れないように残しておきます。


中身はほとんど読んでないので勉強します。

2014年9月7日日曜日

SIMフリー化 Vol.02

2014.09.07

スマホをSIMフリーに変えるStepと変更する流れを記録することにした。

Step 02.
本体選び

まず、iphoneのSIM Free端末 or それ以外(例えば、SONY Xperia, etc)どっちにするか先に決める必要がある。
理由は現在,iphoneを使っていてSIM Freeにしたいと思うとiphone本体代が非常に高い。

iphone 5s 32GB SIM Free: 80,000円以上 (2014.09.07時点)

結論から言うと私はSONY Xperia V LT25i を22,000円でWebサイトから購入

で、本題、
 iphoneでなければいけない理由が何かないか?考える。
- 音楽dataがituneに入っている。
- Macを使っている。

→SONY Xperiaであれば「SONY Bridge for Mac」を使えば音楽Dataも簡単に移動できる。(未確認)

 スマホ内のアプリはiphoneじゃないとデータ移すのが大変では?
 そもそもどのアプリをよく使っているか?

→私の場合はTwitter, Runtastic, 乗換検索, CamCard, 東京アメッシュログ, Amazon, カレンダーアプリ(Google カレンダーと同期), etc.
と考えると、本体を変えてもDataは全てクラウドなのでiphoneにこだわる必要なし。

で、iphone以外にすることになったら
日本ではあまりSIM Freeスマホが売ってないので「EXPANSYS」で探しました。


私の条件は
- サイズが5インチ以下
- 日本以外でも電波が拾える(アメリカ, シンガポール, オーストラリア, etc
- Android OS
- 25,000円以下

だと、SONY Xperia V LT25i位だったので購入。

香港から発送してくれますが、Fedexで追跡も出来るので注文して三日後位には到着しました。
初めて立ち上げたときに言語設定が日本語ではないので注意して設定すれば日本で買った携帯と同じ。

Step 03では携帯の設定(アプリインストール)について記録します。






2014年8月28日木曜日

SIMフリー化 Vol.01

2014.08.27

スマホをSIMフリーに変えるStepと変更する流れを記録することにした。

Step 01.
本当にSIMフリーにした方がメリットがあるのかどうか?

・月々の通信量を確認。
私の場合、過去五ヶ月の通信量が0.8~1.2GBでした。
BIC SIMで契約すると1GB/月なら900円(電話契約含まず)です。
電話契約しても3000円/月





















・心配事
- 電話番号は?
→MNPでBIC SIMに書き込めるので同じ番号が使えます。

- メールアドレスは?
→キャリアのメールアドレスはなくなります。私の場合はGmailを使う事になります。googleの2段階認証プロセスのメールをキャリアメールに設定している場合は事前に変更しておきましょう。
Gmailをブロックしている人がいるので連絡が取れなくなる人もいるかもしれません。

- 契約違約金は?
BIC SIMの場合は1年以内に解約した場合残りの月数×1000円支払う。

- 電波は?
BIC SIMの場合はインフラはdocomoなので心配ない。

私の場合はキャリアのメールアドレスがなくなることに心配はないので買い替えることにしました。

Step 02では本体選びについて記録します。














2014年7月13日日曜日

「理科系の作文技術」木下 是雄 著

文の書き方について前々から持っていたモヤモヤが全てなくなり自分の信念を持てた本。

新入社員の頃、報告書やプレゼン資料に対して先輩から修正され腑に落ちず、でもコレと言って反論もできなかった。今思うと理系作文技術について意識して作文していなかった。

この本によると、欧米では理系でも作文技術の授業が必修だそうだ。

これからはこの本を意識してメール、報告書、プレゼン資料を作成を心がける。

本書を読んで作文する際に注意すべき内容を下記にメモする。
- 要点だけを簡潔に述べる
- 日本人は曖昧な表現を好む傾向にあるのではっきり言い切る姿勢をもつ(6章)
- 事実と意見が混同しやすい表現になりがちので避ける(7章)
- 何がその文の主語なのか?文の途中で主語がかわってしまうような文(ねじれた文)は避ける(8章)
- 誤解できないように文章を書く(8章)
- 受動態の文はひねくれて読みにくくなるだけ能動態で書く(8章)


2014年4月3日木曜日

僕らの見ている情報は評価後の情報がほとんど

2014.04.03
動画を全て文字にしたwebサイトを見ていて

見たのは橋下(大阪)市長が再選挙で再選したあとの記者会見の動画だった。
その動画のタイトルは

橋下徹氏「メディアが候補者を評価してどうするんだ?」


まさにその通りだなと思った。数ヶ月前の東京都知事選ももやもや感じていたがこの言葉でもやもやが晴れました。
結局、候補者のメッセージはメディアで仕事をしている方の好き嫌いや利益の有無が混ざり新聞、TVで発信されてそれを見ている人はその影響を受けて評価する。
評価後の情報で僕らは評価している。

ただ、最近はニコ生やtwitterで僕らは情報を直接取りに行けるようにはなったがそうしている人は少ない。


2014年3月2日日曜日

医療費控除

2013年は医療費がかかったので医療費の控除を申請しようと思い作業し始めたところ色々調べないと分からない事やwebで申請書を作れたりする事が分かったのでまとめておきます。

1.申請する前に
 いくらになったら対象になるのか?
 医療費の控除は年間の医療費が10万円を超える場合に対象になる。しかし、生命保険が
 支払われている場合は生命保険で戻って来た金額を申請書に記入する必要があります。
  
 その対象は?
 通院する際の交通費も対象になるが、新生児がNICUに入院していて母乳を届けに行く等の
 費用は対象外だそうです。通院にかかった交通費はメモしておきましょう。
  参考にしたブログ:http://bajiko.blog100.fc2.com/blog-entry-355.html

2.申請
 紙で申請もできますが書き直しやwebで申請できるので便利
  URL: https://www.keisan.nta.go.jp/h25/ta_top.htm

 その他
 一年間分の領収書はファイルして取っておき、エクセル等にまとめておくと入力するのが
 楽です。

 結果、ギリギリ10万を超えなかったので申請した方が良いのかよくわからずまだ提出
 していない3月初旬...orz